一人暮らし元ニートでHSPの私がフルタイムで働いた結果 8時間週5日のフルタイムで働いて半年程が経った。振り返ってみれば、この記録は今までの人生で過去最長である。今までは働くといえば、短期労働か、長期でもせいぜい週3日が限度だった。元ニートでHSP気質の私にしては我ながら本当によくやってると思う...2020.11.24一人暮らし
思想老害にならないために必要なこと 「老害」という言葉をご存じだろうか。老害とは字のごとく、老いた人(老人)が傍若無人な振る舞いを行い、若者(年下)に迷惑を掛ける行為である。最近、ネットでもこの老害という言葉をよく見かける。悲しいことだが、それだけ老害と呼ばれる高齢者が増えた...2020.08.31思想
TV・芸能普段ドラマを見ない私が「半沢直樹」を見た感想 タイトルの通り、つい先日「半沢直樹(一期)」のドラマを見た。先に結論から言うと、非常に面白いと感じた。普段ドラマは滅多に見ない私だが、この半沢直樹はそんな私でさえも魅了する作品だった。この興奮が冷めないうちに、今回は半沢直樹の魅力を語りたい...2020.08.17TV・芸能
私事HSP気質の私がtwitterを続けるための自衛策 最近twitterを始めた私だが、早々に心身に負担が掛かっている。理由は他の人に対する返信のことだ。このままではtwitterをやめることになるかもしれないため、この辺りで私のtwitterに対する方針を整理しておこうと思う。twitter...2020.07.20私事
ネットの話題「チー牛」「こどおじ」がネットで流行る背景について 最近、ネットで「チー牛」や「こどおじ」という言葉をよく見かける。掲示板やコメント機能がついているサイトでは見かけない日がないくらいだ。「こどおじ」に関しては「子供部屋おじさん」の略なので、意味を知ってる人も多いだろう。ただ、「チー牛」に関し...2020.07.06ネットの話題
一人暮らし一人暮らしは大変?初めて一人暮らしをして半年経った感想 初めて一人暮らしをする者が、世間からよく言われることは「一人暮らしは大変だよ」という忠告。果たしてこれは本当なのだろうか?私は一人暮らしを始めてから今月で丁度半年になる。そろそろ一人暮らしにも慣れてきたので、私の実体験も含めてこの辺りでその...2020.06.27一人暮らし
一人暮らし一人暮らしを始めた経緯 2020年1月より、かねてより念願だった一人暮らしを始めた。ここでは、私が一人暮らしを始めるまでの経緯と心境について書きたいと思う。一人暮らしを始めた経緯人生奥義では少し触れているが、私は父親と仲が悪い。仲が悪いという表現は適切ではなく、厳...2020.06.07一人暮らし
はじめにこのブログの主旨について こんにちは、このブログの管理人をしているゆみよしと申します。この度は私のブログ「人生奥義の休息」にお越し頂きありがとうございます。まず初めにお伝えしたいことがあります。すでに知っている人もいると思いますが、私は「人生奥義」という別のブログも...2020.06.01はじめに